

ゲームについての要望
#62 Posted 23 December 2018 - 07:22 AM
戦場で仕様追加と通報システムの強化を要望します。
戦場では戦車が横転するようにしてほしいです、通報システムはすぐに通報出来るよう対応を願う
#64 Posted 11 February 2019 - 04:06 AM
戦闘名声システムですが
「非の打ち所のないプレイヤー」ステイタスの信頼度が低い。情報として意味がない。なのでもっと「非の打ち所のないプレイヤー」が出ないように名声システムを変えて欲しい。
というのも、戦闘が終わった後で「非の打ち所がないプレイヤー」のプロフィールを見ると、勝率が低かったり、通報件数が10件を越えていたり(でも称賛が凄まじく多い)、などとても「非の打ち所がない」とは思えない戦闘名声が付いている事が多々ある。
そこで
①称賛項目で優秀なプレイヤー を無くす
優秀なプレイヤー評価は戦闘結果でトップダメを出すと、自然とつけられる。なのでプレー数が多いと必然その累積が多くなり、通報回数が多くても、プロフィールに現れる成績が高くなくても、非の打ち所がないプレイヤーになってしまう。
非の打ち所がないプレイヤーとは「相手にさえ称賛される」、「味方に感謝される」プレイヤーであるべきだ。なので「優秀なプレイヤー」評価はいらない。
②通報が一件でもつくと累積の称賛が消えるシステムにする。
得てして、「優秀なプレイヤー」が多くつく奴は、挑発的な言動、非スポーツ的行為、も多い。なので一回でも通報がつくと溜まった称賛が一気になくなるシステムにする。
このようなシステムにすれば、通報に値するプレーを抑止する効果も高くなる。
ちょっと戦闘名声システムを検討し直して欲しい。
#66 Posted 19 February 2019 - 07:12 AM
新たなやりこみ要素を追加して欲しいです
例えばMバッジの取得数に応じてplayerの階級を上げるとか
階級としては、
Mバッジ数1~5迄は、2等兵
Mバッジ数6~10迄は、1等兵
Mバッジ数11~15迄は、上等兵
Mバッジ数16~20迄は、伍長
Mバッジ数21~25迄は、軍曹
Mバッジ数26~30迄は、曹長
...
のように階級分けをすれば、やりこみ要素が増え。より楽しくplayをする事が出来ると思います。
また、この階級分けと、連携する形で戦闘名声を付ける事で、そのplayerが如何に、このgameをplayして来たかが分かり、よりplayerの腕前を判断する事が出来るようになると思います。
#67 Posted 19 February 2019 - 07:26 AM
これまで、様々な車両のバランスをwar gamingは行って来ましたが、やはり根本的なゲームバランスの改善にはなっていないと思われます。例えばこれまでのアップデートを振り返ると、tier1~5迄の車両のバランスを改め、どの車両のdpmも同一になるよう、改編しました。ですが、実際、そのアップデート後に、戦闘を行った結果、tier6帯の車両の性能差が分からず、棒立ちになって撃破される車両や、1両だけで突っ込み、撃破される車両が、多く見受けられるようになりました。
これからは、playerに害を与えるアップデートではなく多くのplayerが強くなって、より楽しく戦えるようなgameを作って行って欲しいと強く要望します。
#68 Posted 06 April 2019 - 12:09 AM
こんにちは、いつも楽しくプレイさせていただいております。
WoT blitzでブラックリストのシステムを導入してほしいです。例えば試合での態度や戦闘名声が悪い人がいたときその人をブラックリストに登録することで登録後その人とのマッチングをしないようなシステムです。
もし可能であれば検討をよろしくお願い致します
#70 Posted 18 May 2019 - 01:06 AM
項目がありますが、将来的に飛ばすか、リセットなどなどの新しい機能の追加をお願いいたします。
毎回小隊をするのは、しんどいです。
#71 Posted 07 June 2019 - 11:24 AM
具体的に言うと火力(単発火力、瞬間火力、分間火力)や装甲、隠蔽率などの車両性能が自分含め味方が相手より劣っていることと、同じ車両数(重、中、軽、駆逐の配分)なのに、ランクが違うことなどで、圧倒的に不利になります。
せめて、バランスをもう少し改善してください。
#73 Posted 14 September 2019 - 05:13 AM
迷彩ではなく車両の色を変更できるシステムが欲しいです。例えばドイツ車両はどれも灰色ですがPantherやNashornなど黄色をベースにした色の車両などもあります。実際の戦車と色をあわせて乗りたいという戦車ファンも多いのではないでしょうか?
ご検討の程宜しくお願い致します
#74 Posted 28 January 2020 - 01:53 PM
#75 Posted 04 March 2020 - 03:33 AM
分かる。後進中の方向反転が無いのが困る。
それに加えて、横方向に移動レバーを向けると勝手に腰振り始めるから目も当てられない。
7両編成のマッチも、一枚抜かれるだけで戦線が崩壊して敵が雪崩れ込んで囲まれるから
戦術も存在しない。足の速い高火力の戦車で、みんな一本道でゴリ押しで進むだけ。
だから操作方法を改善して欲しい。あと、10両以上の編成にしてほしい。
7両はフレンドと分隊組んでる時の人数だ。
最後に。ロシアとか日本とかWotが流行ってる国を大事にしてほしい。
課金してWG支えてる人間の要望を優先した方がWGも儲かる定期。
#76 Posted 04 March 2020 - 10:40 AM
デイリーミッションで、特にレーティング戦に勝利する、小隊で勝利するの2点について、時間の都合によりミッションに参加する事すら出来ない事が多々あります、なので一番最後のお宝箱を開けるのが相当厳しいです、ウィークリーミッションは最後のお宝箱開けるのは、あまりハードル高くないのですが、デイリーミッションはきつ過ぎます、これは敢えてデイリーミッションはウィークリーミッションよりハードル高くしているのでしょうか?敢えてそう言う仕様ならば仕方ないですが、でなければデイリーミッションのレーティング戦と小隊戦について廃止して欲しいです、Noobのたわいない意見でございますが、ご検討願えないでしょうか?デイリーミッションの迷彩も欲しいですので…
勝手言って誠に申し訳ございませんでした
1 user(s) are reading this topic
0 members, 1 guests, 0 anonymous users
いつもお世話になっております。
5年ほどworld of tanksのコンテンツで楽しく遊ばせていただいております。
本日は、当時から思い抱いていたことをお伝えしたいと思いメッセージをお送りさせていただきます。
お伝えしたいことは1点あります。
T-34-85をアニメ「ガールアンドパンツァー」のプラウダ高校の仕様にしていただきたいと強く願っております。
その車両を新しくコレクター車両として実装するのか、迷彩にするのかはお任せしたいと考えております。
実装していただきたい理由は、プラウダ高校のモデルがソ連という点で共通しているのと御社の会社がベラルーシにあるということで地域的にもガールアンドパンツァーに出てくる車両と共通点があるからです。
お忙しいとは思いますがご検討のほどよろしくお願い申し上げます。
〈参考資料〉
[http://girls-und-panzer.jp/mecha_t3485.html]