放置するプレイヤーに対してペナルティを科すべきだと思います。
このゲームは非常に味方に影響を受けるゲームです。チームは6人しかいないため一人でもプレイしないプレイヤーがいると著しく不利になります。特にボトムからトップティアまでが3ランク離れているような戦いでtop tireが放置していると絶対に勝てません。一人によって他の5人が時間を無駄にすることになり、非常にストレスが溜まります。5回戦闘すれば1回は必ず放置プレイヤーがいます。昨日プレイしていた時、2回連続で味方の内2人が放置プレイヤーでした。プレイする価値のない本当にダメなゲームだと思いました。時間を返してほしいと思いました。今日プレイしていた時、非常に接戦になっていた戦闘の終盤で味方のtop tireのIS-3がプレイせずに止まっていることに気づきうんざりしました。その戦闘は負けました。しかもどんなに活躍していても負けるとほとんど経験値が入らないため、納得できませんでした。6対6という少人数の対戦ゲームであり、さらに味方の影響をかなり受けやすいゲームバランスであり、モバイルゲームであるため放置プレイヤーが多く試合が成り立たないことが多い上、放置プレイヤーに対するペナルティがないのはおかしいと思います。厳しく、厳しすぎない程度のペナルティを科すべきです。
負けるとほとんどポイントが入らないバランスは最悪です。勝敗がかなり味方に依存するゲームバランスである上に、負けるとポイントがほとんど入らないのは意味が分かりません。もっと個々の実力に応じてポイントが入りやすくなるように改善して下さい。運の要素はゲームを楽しくしますが、運の要素が強すぎるとストレスが溜まるしプレイする価値が薄れてしまいます。運と実力のバランスが大切です。戦闘に負けても活躍したプレイヤーにはポイントをもっと多く配布するべきです。また、自分がボトムティアの中戦車である場合、前線で活躍する機会はほぼ皆無でスポットをとって味方をサポートすることが主な役割となりますが、スポットをとって味方に貢献していてもポイントが付きにくいバランスも最悪です。ボトムの中戦車でできる範囲の役割をしっかり果たしていれば、前線で戦っているトップティアの戦車と同等のポイントをつけるべきです。でなければ同等のランクの戦車のみでの戦闘にすべきです。ボトムの重戦車や駆逐戦車はやれることがあまりにも少なすぎます。動きが遅いうえ、ほとんどの戦車の装甲を貫通することができず、1車両撃破に6~10発要する上、自分は2~3発でやられてしまいます。バランスが悪すぎる組み合わせだと思います。すごくストレスを感じることが多いです。
ゴールドの値段やプレミアムアカウントの値段をもっと下げるべきです。通常経験値の2分の1~3分の1をフリー経験値にゴールドなしでも変換できるようにしてほしいです。もしくは同系列のtire 1の経験値はtire 2の車両に2分の1の価値で変換して持ち越せるようにすべきだと思います。
1000ゴールド購入するために約400¥という設定ですが、1000ゴールドでフリー経験値25000しか変換できません。例えばtire 8のJPanther 2の開発に必要な経験値は77.5kなので、この車両の開発経験値のみに対しても3分の1以下の経験値しか得られないということです。このたった一つの車両をフリー経験値で開発しようとした場合、1200¥以上の値段となります。同系列のtire 10のJagdpanzer E 100の場合4000¥近くかかります。あまりにもゴールドの価値が低くケチな設定だと感じます。課金しても得られるものが少なすぎるうえ、ある程度の効果を得る場合は高額になるため非常にケチさを感じ、絶対に課金したくない気持ちになります。そもそも比較的できることが少ないモバイルゲームに課金などしないですが、ゴールド等の設定が異常に高く、戦闘でもらえる経験値も異常に少なく設定されており開発社に対して守銭奴のイメージがあるため絶対に課金したくない心理になります。
プレミアムアカウントの値段設定も異常な高さだと感じます。一か月2500ゴールド、約1200¥という設定ですがあまりにも常軌を逸脱して高すぎます。プレミアムアカウントは高い割には効果があまりにもなさすぎます。プレミアムアカウントになれば経験値が1.5倍ですが、そもそもかなり少ない経験値が1.5倍になっても全然変わりません。結局何百戦も同じ車両でプレイしなければなりません。もっと課金の値段設定を低くした方が多くのプレイヤーにとって遊びやすく楽しいゲームとなり、課金する人数も増えると思います。私ならたかがモバイルゲームに課金するくらいならCS機のクオリティの高いゲームをフルプライスで購入して一か月500¥を払ってオンライン対戦をして遊びます。今の設定なら私が1000ゴールドを得るために払っても良いと思える価格はせいぜい100¥程度です。手軽に遊ぶためのゲームなら課金の値段も手軽なものにするのが普通の考え方だとおもいます。今の値段設定は守銭奴の考え方です。
同系列の経験値を変換して持ち越せるようにすればすべてのプレイヤーにとって良いことしかないですが、それでも持ち越せる経験値は非常に少量です。それぐらいのことくらいはできる方が楽しいゲームになると思います。そもそも幅が広くなくやれることも少ない暇つぶし用のゲームですから、同じ車両で何100戦もさせる設定はアンバランスだと感じます。